しーまブログ 日記/一般和歌山県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ローズティー

2018年10月23日

修学旅行

少し前になりますが、小学生の息子が修学旅行に行きました。
宇治平等院、二条城、清水寺、金閣寺、銀閣寺と定番スポットをまわり、
息子が一番楽しみにしていた映画村ではお化け屋敷に入ったりと楽しんでいた様子でした。

一泊二日だったので、あっという間に楽しい時間は過ぎていったようでした。
帰りは仕事帰りにそのまま小学校に迎えにいったのですが、
なんだか息子の顔がお疲れの様子。
家に帰っても床にゴロゴロしているので、どこか具合が悪いのかなと思い聞いてみると、

「夜はずっと寝ていない。帰りのバスで少しだけ寝たけど。」

小学生にして初の徹夜face08
そりゃあ眠たいはずよね。

次の日は学校が休みだったので、朝も起こさずそのまま寝せておきました。
起きたのはなんと11時半。
午後から習い事があったので、この時間に起こしたのですが、
もし、起こさなかったらもっと寝ていたかもしれません。
習い事中もずっと眠たそうで、時々あくびもしていました。
小学生に徹夜はまだ早いよね。

お土産の八つ橋も美味しくいただきました。
来年には高校生の娘も北海道に修学旅行に行くので、お土産が楽しみですicon209
  


Posted by ローズティー at 14:19Comments(0)

2018年06月27日

家電の買い替え時期

今朝掃除機をかけていたら、突然止まってしまい
またスイッチ押したら普通に動きました。

が、「切」ボタンを押しても掃除機が止まらず動いたまま。
何度も試しましたが「切」ボタンが反応しません。

掃除機を買ったのが8年前。
そろそろ寿命かもしれませんface07
掃除機と一緒に洗濯機も購入したので、
洗濯機も寿命が近づいてるのかも…

家電の買い替えといえば、2年前に冷蔵庫を買い替えたのですが、
15年近く使っていて、そろそろ壊れてくるかもしれないと思い
思い切って買い替えをしました。
しかし、約1か月後にエアコンが故障してしまい、
出費が重なって、冷蔵庫を買い替えしたことを後悔したこともありました。
家電の買い替えを見極めるのは難しいと思った一件でした。
  


Posted by ローズティー at 12:26Comments(0)

2018年05月23日

初めての定期考査

前回のブログから約3か月。
娘も無事に高校受験を終えて合格しました。
学校生活も慣れてきたようで、楽しく学校に行っています。
初めての電車通学なので、定期を持っていくのを忘れたり、
駅のホームに傘を忘れてそのまま戻ってこなかったりしてますが…

同じ中学校の子たちは電車通学が多いので、
帰りの電車でよく一緒になることがあるみたいです。
特に仲のよかった友達とは駅でずっと話し込んだりして、
帰ってくるのが遅くなることもしばしば。
女の子はお喋りが好きですよね~

先週、高校になって初めての定期考査が行われました。
中学校のときよりも勉強も難しいみたいで、
テスト勉強も発狂しながらやる姿を目にしました。
今週少しずつテストが返却されてきていますが、
思っていたよりいい点数もあれば、逆もしかり。
来月には期末試験もあり、教科数も増えるので
しっかり勉強してもらわないと困りますね。
  


Posted by ローズティー at 15:15Comments(0)

2018年02月20日

受験までラストスパート

娘の高校入試まで3週間を切りました。
昨日最後の三者面談が終わり、
受験する高校を最終決定してきました。

3年になってもあまり受験生という自覚もなく、
部活を引退した夏以降ものんびり過ごしていました。
いつになったら受験生らしくなるのかやきもきしながら、
冬休みに入る頃から少しずつエンジンがかかってきて、
年明けから勉強する時間も増えてきましたicon174

10日ほど前に息子がインフルエンザにかかり、
うつらないかひやひやしましたが、
なんとか誰もうつらずにセーフface02
このまま病気せずに入試の日を迎えてほしいと思います。
  


Posted by ローズティー at 13:35Comments(0)

2017年11月29日

忘年会シーズン突入

11月も明日で終わり、いよいよ師走になりますね。
旦那は毎年12月になると毎週1・2回忘年会の予定があり、
終電に間に合わず、カプセルホテルでお泊りすることが増えますface07

私も今年は3回忘年会することになっていて、
1回目はもうすでに終わりました。
今週末に2回目、来月下旬に3回目の予定です。

私はお酒があまり強くなく、すぐに顔が真っ赤になります。
飲みすぎると気持ち悪くなるので、あまり飲めませんicon124
お酒が強い方を見ると羨ましくなります。

お酒は楽しく飲んで過ごすのが一番ですねface02
  


Posted by ローズティー at 11:44Comments(0)

2017年08月22日

夏休みもあと少し

子供たちの夏休みも残り少なくなってきましたface02
夏休みといえばたくさんの宿題。
まだ全部終わっていない息子。
自由研究と読書感想文が殆ど手を付けておらず、
読書感想文にいたってはまだ1ページも本を読んでませんface07
小さい頃は毎晩寝る前に読み聞かせをしていて、
何回も同じ絵本をリクエストしていたのですが、
今では殆ど本を読まなくなってしまいましたね。
暇さえあればゲームばかりしています。

明日は私も仕事がお休みなので、
息子の宿題を早く終わらせるようにサポートする予定です。
早く終わらせて肩の荷を下ろしたいです。
  


Posted by ローズティー at 15:25Comments(0)

2017年07月18日

ヒアリ

5月に日本で初めて発見されたヒアリですが、
日本各地で次々と見つかってますね。

これだけ出てくると前から日本にいたのではないのかと思います。
毎日沢山の荷物が輸入されているので、
他にも色んな危険な動物がいるのではと疑ってしまいます。

世界で唯一ヒアリを撲滅した国はニュージーランドだそうです。
01年にオークランドの空港そばの敷地にヒアリの巣を空港関係者が発見しました。
その後、ニュージーランド農務省は迅速に対策チームを結成し、
殺虫剤を使ったコロニーの駆除、
発見場所から1キロ圏内を定着ハイリスクエリアに設定し
徹底してモニタリング、
5キロ圏内を要注意エリアとして調査を行うことで
03年の夏までに根絶宣言を出すことができました。
この作業にかかった費用は約1億2千万円です。
その後も複数回港のコンテナ内からヒアリが発見されましたが、
定着前に駆除されています。

日本もニュージーランド並みの対策をしないと根絶できないかもしれませんね。  


Posted by ローズティー at 15:49Comments(0)

2017年04月12日

じゃがいも不足

昨年の台風による北海道産じゃがいもの収穫不足の影響で、
ポテトチップスなどじゃがいもを原材料に使用する一部の商品を
カルビーと湖池屋が順次休売・終売していくようですね。

大人から子供まで幅広い年齢層に愛されている
ポテトチップスですが、
我が家もみんな大好きなのでちょっとショックですicon135

スーパーやドラッグストアで特売品として
売られることが多いのですが、
今日のチラシには掲載されていませんでした。
先月までは毎月特売していたので、
販売にも影響が出てきているのを感じます。
来年は収穫も安定するといいですね。  


Posted by ローズティー at 11:42Comments(0)

2017年03月29日

栃木雪崩事故

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170329-00000010-jnn-soci
事故現場となった栃木那須町の「那須温泉ファミリースキー場」での雪崩事故。
高校生7人と先生1人が犠牲になって亡くなられましたね。
残されたご家族の事を考えると心が痛みます。
雪崩の危険があるのになぜラッセル訓練を決行したのか疑問が残りますね。
  


Posted by ローズティー at 13:30Comments(0)

2015年07月01日

うるう時間

うるう時間というものがあると今日初めて知りました。

今朝の9時に世界中で1秒増やしたようです。
8時59分60秒の次に9時になっていました。

どういった計算がされているのか私には全くわかりませんがきちんとした計算式があるんでしょうねface10

夜空に輝く星の光も何百・何千年前のものかなんて考えずに綺麗だなぁと見ています。

難しいことは抜きにして美しい風景に感動出来る心をいつも持っていたいと思いますicon12
  


Posted by ローズティー at 14:46Comments(0)